2025年6月23~25日note更新

「もったいないよ」って言われても。自分らしく働きたいあなたへ
「それってもったいないよ」
大切な人にそう言われて、働き方を変える一歩をためらっていませんか?
でも、自分の人生を“他人の期待”で止めるなんて
そっちの方がもったいないかもしれません。
note記事はコチラから→https://note.com/kojika_aya/n/n6790431886c9

貯まる人 vs 貯まらない人|ボーナスの使い方に見える“お金と働き方の差”
「ボーナス、出たけど気づかないうちに消えていく…」
この時期、よく聞かれる悩みです。
私はこれまでFPとして10年以上の経験を積んできました。
自分自身も3人の子育てをしながら、フリーランスママとして働いています。
その中で気づいたのは、貯まる人と貯まらない人には、ボーナスの使い方に共通パターンがあるということ。
note記事はコチラから→https://note.com/kojika_aya/n/nf82d8b8f47d8
2025年6月11日note更新

投資も働き方も、間違えたくない…でも正解って何?
「この投資って本当に大丈夫かな…」
「この働き方を選んで後悔しないかな…」
そんな風に不安になること、ありませんか?
あなたにとっての正解を一緒に見つけていきましょう。
note記事はコチラ⇒https://note.com/kojika_aya/n/n96027751683c
2025年6月10日note更新

自己投資もお金の投資も、「先に支払う人」が豊かになれる
お金も自分への投資も先に来る【失うリスク】が怖くて前に進めずにいませんか?
お客様とのやり取りから記事を書かせていただきました。
note記事はコチラから→https://note.com/kojika_aya/n/nae162d8ba6c7
2025年6月9日note更新

働きがいって“選べる自由”から生まれるのかも
仕事の働きがいってどうしたら感じられるんだろう?
9歳の娘が教えてくれました。
もし今、「働き方にモヤモヤしている」と感じていたら、
それは自分の本音から少し離れてしまっているサインかもしれません。
note記事はコチラから→https://note.com/kojika_aya/n/nf82d8b8f47d8
2025年6月6日note更新
在宅ワークを続けるのがツラい時、自分を責める前にできること
在宅ワークを始めたばかりで頑張ってるのに結果が出ない。そんな時に試した経験をまとめました。
note記事はコチラから→https://note.com/kojika_aya/n/nc4ae7917aeea
初めましてKOJIKAアカデミーです。
KOJIKA アカデミーHP完成

HPをとりあえずアップしました。
これからも少しずつ皆様の有益になるような情報を提供していきたいと思います。